今回はAndroid版では12月後半、iOS版では1月前半のアプリのアップデートによって発生したARの反動の変化について解説していきたいと思います。これはほぼ全てのARに起きています。
今までのARの反動
今までのARの反動は長押しではなく数発ずつうつことで弾が綺麗に一直線にでるようになっていました。それにより簡単にリコイル(反動制御)ができました。下はあくまで参考程度の動画です。完璧なものではないので綺麗ではありませんが弾の後がほぼ一直線にでていることが確認できるかと思います。
アップデート後のARの反動
アップデート後は2発目がほとんどの銃で横に飛び出していることが下の動画を見ていただくとわかるかと思います。
95式の例
95式では今までは上の画像の左側になっていました。左側の場合一列になっているので指切りすると綺麗に一列になります。アップデート後は右側のようになっているため綺麗に一列にすることができません。
撃ちながらエイムを反動と逆の方向に移動させると画像のようになります。アップデート前は綺麗に密集します。アップデート後は反動と弾の出る方向が違うため反動を抑えようとすると弾がばらけるようになります。
Q&A
Q.横に移動するなら二発指切り完璧にすればいいんじゃね?
A.二発目の弾の出る方向と反動の方向が同じでないため今までのようなリコイルはできません。
Q.これはバグなの?
A.今のところバグなのかどうかはわかりません。長距離でのARの使用率を下げるために運営が意図的に変えた可能性もあります。
コメント