荒野行動運営チームより、2025年4月度の「BANレポート」が公開されました。今月もチートや不正行為、さらには暴言といった不適切な行動への取り締まりが強化されています。今回は、その詳細と見えてきた傾向、そしてプレイヤーとして意識したいポイントをまとめます。
4月のBAN件数:6,146件
1日平均で約205件のアカウントがBAN処分を受けています。対象となった多くのアカウントは以下の通り、「低ランク・低レベル・捨て垢型」に集中しています。
🔹 ランク帯の割合
-
ブロンズ:81.17%
-
シルバー:7.13%
-
ゴールド以下で全体の約93%
🔹 レベル帯の割合
-
Lv1-10:74.19%
-
Lv11-20:16.32%
-
→ 9割以上が「初期アカ」で、チート行為が自動検知により短期で排除されている様子がうかがえます。
不適切発言の処罰数:17,252件
BAN件数の約2.8倍に相当する処罰数で、暴言やマナー違反がいかに深刻かを示しています。
🔹 処分内訳
-
発言禁止(ミュート):95.54%
-
アカウント停止:4.46%
🔹 内容別割合
-
侮辱行為:56.5%
-
性的表現:35.0%
-
→ 約9割が「人を傷つける言動」や「不適切な性的コンテンツ」に該当。
チート行為の宣伝動画も監視強化
TikTokで6本、Facebookで1本の、計7本のチート宣伝動画が削除されました。SNSプラットフォーム全体に広がる対策の「始まり」として注目されています。
深掘りインサイト:運営が明かす傾向と対策
-
捨て垢チーターが大半を占めており、高ランクでのBANはわずか2%未満。
-
自動検知システムの強化により、数戦以内で不正が判明しBANに至るケースが増加。
-
チャットの荒れが依然として問題。暴言やポルノ系の発言が多く、累積でのアカウント停止導入が求められています。
-
SNS連携の取り締まりはまだ初期段階。X(旧Twitter)やYouTubeなどとの連携強化が急務です。
プレイヤーへのアドバイス
🎮 サブ垢はリスク高!
初期アカウントは最も監視が厳しく、違反行為は即BANに繋がります。
🗣 チャットマナーを守ろう!
侮辱や性的発言はワンストライクでミュート処分、再犯でアカウント停止の可能性も。
🚨 怪しい行動・動画は即通報!
「通報→AI検知→人力審査」の流れで、環境改善が進められています。
まとめ
4月のレポートから読み取れるのは、「低レベル×低ランク×捨て垢チーター」への早期BAN体制がしっかり機能しているということ。そして、チャット環境の改善が次の大きな課題です。プレイヤーの皆さんも、マナー遵守と積極的な通報で、クリーンなゲーム環境を一緒につくっていきましょう!
引用元
-
荒野行動 公式「4月BANレポート」画像資料より
📢荒野4月のBANレポート🚫
詳しい内容は画像をご確認ください🖼️
ゲーム環境改善へのご協力ありがとうございます💖チート・不正行為に対する取締り強化中‼️
チート報告は、下記のリンクまでお寄せください🙏
開発チームが直接対応し、迅速に処理いたします👇https://t.co/LV9mqVqnIB pic.twitter.com/P7BOQtsq0f— 荒野行動-『KNIVES OUT』公式 (@GAME_KNIVES_OUT) May 18, 2025
コメント